Android SDKのツール使い方まとめ

Android SDKのツールについて、自分が必要な範囲で使い方をまとめました。1次ソースも併せて紹介します。

前回記事「MacにAndroid向けクロスコンパイル開発環境を構築する」の内容は全て終わっている前提とします。

AVDの作成

AVD(Android Virtual Device)を作成します。AVDとは、エミュレータから利用するための仮想Androidバイスです。下記のように新しいAVDが作れます。

$ android create avd -n wvga800-arm-18 -t 1
Auto-selecting single ABI armeabi-v7a
Android 4.3 is a basic Android platform.
Do you wish to create a custom hardware profile [no]
Created AVD 'wvga800-arm-18' based on Android 4.3, ARM (armeabi-v7a) processor,
with the following hardware config:
hw.lcd.density=240
vm.heapSize=48
hw.ramSize=512
$

上記の-tオプションでターゲットIDを指定します。ターゲットIDは下記のようにすればわかります。

$ android list targets
Available Android targets:
----------
id: 1 or "android-18"
     Name: Android 4.3
     Type: Platform
     API level: 18
     Revision: 1
     Skins: HVGA, QVGA, WQVGA400, WQVGA432, WSVGA, WVGA800 (default), WVGA854, WXGA720, WXGA800, WXGA800-7in
     ABIs : armeabi-v7a
$

また、avdの一覧はCUIでも確認できます。

$ android list avd
Available Android Virtual Devices:
    Name: wvga800-arm-18
    Path: /Users/***/.android/avd/wvga800-arm-18.avd
  Target: Android 4.3 (API level 18)
     ABI: armeabi-v7a
    Skin: WVGA800
$

エミュレータの起動

先ほど作ったAVDを使ってエミュレータを起動してみます。

$ emulator -avd wvga800-arm-18

これでGUIエミュレータが立ち上がります。

エミュレータにshellログインする

エミュレータ・実機問わず、MacOSXAndroidバイスを認識している場合は次のように存在を確認できます。

$ adb devices
List of devices attached
emulator-5554	device

$

このように認識されているAndroidバイスに対し、Linuxコマンドを実行したりshellログインしたりすることもできます。

$ adb -s emulator-5554 shell date
Mon Aug 12 11:56:03 EDT 2013
$ adb -s emulator-5554 shell
root@generic:/ #

エミュレータの場合はrootログインになるようですが、実機で実行する場合は一般ユーザー権限になります。

ちなみに、接続しているAndroid機(またはAndroidエミュレータ)が1台の場合は-sオプションの指定は省略できます。つまり、上記の場合は単に「adb shell」としても動きます。

エミュレータとファイルを送受信する

「adb push」と「adb pull」でAndroidマシンとMacOSXとでファイルの送受信が行えます。

$ adb -s emulator-5554 pull /etc/hosts /tmp/
6 KB/s (25 bytes in 0.003s)
$ cat /tmp/hosts # Androidからコピーしてきたものを表示
127.0.0.1		    localhost
$ adb -s emulator-5554 push /etc/hosts /data/local/tmp/
62 KB/s (292 bytes in 0.004s)
$

実機をMacOSXに認識させる

実機もMacとUSB接続すればエミュレータと同様にadbコマンドが利用できます。

ただし、デフォルトではUSBデバッグが無効化されているので、これを有効にする必要があります。さらに面倒なことに、Android 4.2以降では開発者向けオプションが隠されています。

Android 4.2以降でUSBデバッグを有効にする手順を紹介します。

  1. 「設定」「タブレット情報」「ビルド番号」を7回タップします。
  2. 「設定」に「開発者向けオプション」というメニューが増えます。
  3. 「設定」「開発者向けオプション」「USBデバッグ」にチェックを入れます。

上記設定後、「adb devices」を確認すれば実機が表示されるはずです。